http://news.mynavi.jp/news/2012/04/11/124/
この駅舎のモデルは古くからアムステルダム中央駅だといわれてきましたが,最近では,Wikiなどでもこれを否定する見解が示されています。
私も,復元前の東京駅を見たときには,中央ドーム以外は2階建てで平べったくて,大きな壁のような重圧感のあるアムステルダム中央駅とは違うという印象でした。
しかし,今回のニュースで,実は東京駅も元は3階建てであったものが,第二次世界大戦の空襲で破壊され,それを戦後に一回り小さくして復元したものだと知りました。
今秋3階建てで復活しようとしているわけですが,こうしてみると私は,やはり似ているなと感じます。設計者の系統や様式が違うなど専門的なことはまったく分かりませんが,皆さんはいかがでしょうか。
(2003年8月10日アムステルダムにて)
橋本
0 件のコメント:
コメントを投稿